まず、機械、どちらを選ぶ?
クオーツ、メカニカルがあります。
どちらを選ぶ?
クオーツ
クオーツの種類
クオーツ時計というのは、水晶振動子を用いた時計のことです。
いわゆる、電気(ボタン電池やソーラー電池など)を使って針を進める時計です。
一般的には、秒針が、1秒づつ動きます。
精度は価格によって違ってますが、3万円~5万円クラスだと1か月で、±15秒くらいです。
電池寿命は、商品によって違いはありますが、一般的には2年~3年で電池交換が必要になります。
電池交換は、時計店の店頭ですると1,500円くらいですが、パッキン交換をしてくれるメーカーに出すと3,000円~5,000円くらいかかります。
長く持たせるには、パッキン交換は絶対必要ですので、メーカーに出すことをお勧めします。
ソーラータイプだと電池交換は要りませんが太陽光充電が必要となります。
太陽光充電で、フル充電されると、一般的には6か月くらい動きます。
太陽光充電は、直射日光が効率良いですが、時計自体に熱を持ってしまうことで時計に負担がかかってしまいますので、ガラス越しで太陽光に充てるのがいいと思います。
(夏場の直射日光は、10万ルクス、ガラス越しだと1万ルクスくらいになります)
充電するのは、ちょっとめんどくさいですが、1か月に1回くらい、1日太陽の光に当てれば止まらず動き続けます。
(空っぽの状態からフル充電まで、1日6時間太陽光充電で、10日ほど必要です)
ちなみに、部屋の蛍光灯くらいではほとんど充電されませんので気を付けましょう。
日付がついているモデルは、一般的には、31日の無い、小の月(2、4、6、9、11月)は、日付を進めねばなりません。
そういうめんどくさいことを嫌う方は、ソーラーでもソーラー電波時計や、ソーラーGPS時計を選びましょう。
勝手に日付が変わりますし、時間もピッタリ合います。
ソーラー時計と比べると、ソーラー電波時計はやや割高になって一般的には5万円以上、ソーラーGPSに至っては20万円を超えるモデルが多いです。
まとめ クオーツを選ぶ際のメリットとデメリット
メリット
- 時間が正確(月に15秒以内のズレはある)
- 電池切れ、または、ソーラーで充電切れとならない限り、止まる心配がない。
デメリット
- 電池切れの場合、電池交換をしなければならない。手間がかかる。
- 店頭での安い電池交換だと、非防水になり、内部損傷(錆び、水入り)の恐れが出る。
- 電池交換でメーカーに出した場合、2週間くらいかかる。
- 太陽光充電が少し面倒。
- ソーラー電波時計だと、受信が出来ないと時間合わせが非常にめんどくさい。
- 秒針が1秒づつ動くが、バックラッシュ(歯車のあそび)の影響で、60秒回ってくる中で、どこかで針とインデックス(文字板の秒ごとの印)にズレが出る。
※仕事で使うという意味では、時間が合うのでお勧め。
メカニカル
メカニカルとは、ぜんまい仕掛けの時計です。
手巻き時計、自動巻き、手巻き付き自動巻きなどがあります。
クオーツ時計と比べると部品点数が非常に多くなり、少し高くなります。
電気で動くのではなく、巻き上がったぜんまいが解けようとする力で針が動きます。
電池交換や太陽光充電は要りませんが、手巻きの場合は、りゅうず巻き上げが必要になります。
自動巻きの場合は腕に着けると勝手に巻き上げてくれます。
商品によって違いはありますが、フル巻き上げになると2日、ないし3日動きます。
水晶振動子で動くわけではないので、時間は正確ではありません。
高価なものだと1日で+5秒~-3秒、安価なものだと1日で+45秒~‐35秒といったところになります。
まとめ メカニカルを選ぶ際のメリット、デメリット
メリット
- 電池交換、太陽光充電が要りません。
- ぜんまいによる運針なので、トルク、いわゆる力があるので、太く長い針を回すことが出来ます。
クオーツと比べるとかなり針が太く長いので、時間が見やすく、見映えが違います。 - 秒針は、1秒づつ動くのではなく、1秒間を細かく動きます。
- 長く使わず止まっていても、りゅうずを巻くことによって動き出します。
- 電池交換などで店頭で裏蓋を開けることがないので、防水基準を守れば、内部機械が錆びて動かなくなるという可能性が極端に低くなる為、長持ちする。
デメリット
- ぜんまいが解けると止ってしまう。
- 1日で、時計によっては数十秒遅れたり進んだりするので、毎日時間を合わせないと積もり積もって数分遅れたり進んだりする。
- 部品点数が多いため、やや厚く重たい。
- クオーツと比べて、やや高い。
※時計、機械が好きな方は、クオーツよりも味があるのでお勧めです。
クオーツ、メカニカルと簡単に説明させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
私、個人的には、メカニカルが好きです。
長い秒針が細かく回り、長い分針、長い時針が魅力的ですし、一番は文字盤のデザインでしょうか。ソーラー時計だと光を通さなければなりませんので、色付けが難しくなりますし、文字板の素材も限られてきます。
とはいえ、一番ご自分に合った時計を選ぶのが一番ですが。
