Q&A Q:ワインディングマシーンについて教えて ワインディングマシーンとは自動巻のメカニカル時計を回してゼンマイを巻き上げる機械のことです。こんな感じのBOXに時計をセットできます。ワインディングマシーンのメリットぜんまいのフル巻き上げで40時間~80時間くらい動く自動巻きの腕時計は、裏... 2025.04.05 Q&A
Q&A Q:時計が2秒づつ動くようになった 電池式クオーツ時計2秒づつ動くわけ電池の交換時期かなと思います。電池式腕時計の場合、電池容量が残り少なくなると、2秒づつ動くようになります。残り少ないエネルギーを省エネモードで動かし、さらにユーザーに交換時期をお教えする目的があります。購入... 2025.04.05 Q&A
Q&A Q:磁気で止まったと言われた クオーツ時計の磁気帯びクオーツモデルは、水晶振動子からの信号を利用して、ロータ(秒針直結)を回転させておりますが、外部から磁気を受けることによって、このロータが磁気を受けている時間の間だけ、回転が止まってしまいます。(ロータの回転が止まると... 2025.04.03 Q&A
時計の種類・知識 時計の名称(部品) ケースの部品名称一般的なケースの構成大別すると3つに分けられます。縁部(ふちぶ)胴部裏ぶた部ワンピース構造ケース裏ぶたのない一体ケース構造のことです。プロダイバー向けの混合ガス潜水時計に用いられるような構造です。防水性に優れ、耐久性を向上さ... 2025.04.03 時計の種類・知識
Q&A Q:10年電池時計を購入したのに、5年でオーバーホール? 電池式クオーツ 10年電池パーペチュアル10年電池というのを購入したが、5年で止まって、修理に出したらオーバーホールと言われた。パーペチュアルというのは永久カレンダーのこと。10年電池と言われたのに…10年電池というのは、嘘ではありません。... 2025.04.03 Q&A
時計の種類・知識 クオーツ時計 基礎知識 クオーツ時計の電源クオーツの電源は、2種類【電池】を使用するクオーツ【二次電池】を使用するクオーツクオーツ時計は、電圧を加えると安定した高い振動を発生する水晶の特性、言わば、電気を流すと振るえるという特性を持っています。 ボタン電池のような... 2025.04.01 時計の種類・知識
Q&A Q:電池交換したら裏蓋にズレが出た 拝見していないので、何とも言えませんが、推測されるところからは2点ほど考えられます。裏蓋(うらぶた)スクリューバックの場合まず、裏蓋がスクリュータイプ(ねじこみ式)の場合です。もともと、スクリュー裏蓋は部品としてケースとは別に製造されていて... 2025.03.30 Q&A
時計の種類・知識 メカニカル時計 基礎知識 メカニカル時計(機械式)メカニカル時計の「構造」のところでどう動いているのか、力の流れについては説明をしました。こちらでは、力が伝達される中で、知っておいて頂きたい基礎知識を解説いたします。テンプの往復運動秒針が1秒の速さで進むための部品で... 2025.03.29 時計の種類・知識
時計の構造 構造【クオーツ時計】ソーラー ソーラー時計(太陽電池時計)光エネルギーを電気エネルギーに換えて、二次電池に蓄えてクォーツを動かしています。電池交換は不要となりますが、半永久的に使えるわけではなく二次電池も劣化はします。通常、太陽光をフル充電することで、約6ヶ月分充電され... 2025.03.27 時計の構造
防水 防水(基礎知識) 防水時計の基礎知識防水時計といっても注意は必要日常の使用でも、防水性能を超える高い水圧を受ける場合があります。洗車機の水や勢いの強い水道水・シャワーなどが直接時計に当たらないように注意が必要です。水道の蛇口は特に水圧が高く、5気圧防水でも水... 2025.03.25 防水