Q&A

Q&A

Q:クオーツ時計、こんなに値段違うのはなぜ?

数万円のクオーツ時計、かたや、20万円以上のクオーツ時計…こんなに値段が違うのはなぜでしょうか?外装素材が違う一番よく使われているのがステンレススチールですが、ステンレススチールはクロムや、ニッケル、モリブデンなどを配合し強度や耐食性などを...
Q&A

Q:就職で腕時計を買いたい。どんな時計がいい?

まず、機械、どちらを選ぶ?クオーツ、メカニカルがあります。どちらを選ぶ?クオーツクオーツの種類クオーツ時計というのは、水晶振動子を用いた時計のことです。いわゆる、電気(ボタン電池やソーラー電池など)を使って針を進める時計です。一般的には、秒...
Q&A

Q:修理完了後のトラブル

修理完了後、キズが入っている?メーカーや修理会社では、預かり前に必ずキズチェックをしています。修理完了後もキズを入れていないかのチェックを行っているので、修理中に発生したキズとはあまり考えられません。しかし、修理の際、裏蓋を開ける際には、商...
Q&A

Q:裏ぶたのシール

シールの役割販売するまでのキズ防止シールです。時計販売店で腕時計を展示する際には、ウオッチスタンドに取り付けて陳列しています。ウオッチスタンドというのは、ウオッチを固定(押さえると縮むCの形をした)して陳列するスタンドです。ウオッチスタンド...
Q&A

Q:方位磁石が反応!磁気帯び?

方位磁石の針が振れたケースに方位磁石を近づけたら、針が振れた。ケースに磁気が入ってしまっているのではないか?遅れたり、進んだりすることになってしまうのでは・・・時計のケース、バンド時計のケースやバンドに使われているステンレススチールは、非磁...
Q&A

Q:コーティングしてあるのは高額品ですか?

ケースにコーティングを施されているものを高額品でよく見られますが、すべての高額品にコーティングが施されているわけではありません。コーティング国内メーカーでは、セイコー・・・『ダイヤシールド』シチズン・・・『デュラテクト』という名前で出してい...
Q&A

Q:スプリングドライブって何

クオーツとメカニカルの『ハイブリッド』メカニカル、いわゆるぜんまいの力で動かし、精度はクオーツという、セイコー独自の商品になります。クオーツとメカニカル、両方の技術と製造工場を持ったセイコーだからこそできたもので、他メーカーでは作れないと思...
Q&A

Q:ダイビング後、真水で洗ったのに

海に潜って、そのあと水道水で洗ったのに、錆びて湿気が入ったと言われた。海水が付着隙間腐食湿気が入るということは、外部から内部への隙間ができたということになります。真水で洗ったということで、裏ぶたのスクリューバック部分からの湿気侵入は考えられ...
Q&A

Q:メカニカル、進んだ訳【衝撃】

衝撃で進んだと言われた衝撃による、ひげぜんまいの絡み精度を司るのは、”ひげぜんまい”です。輪列、いわゆる噛みあった歯車、この一番先にあるテンプの中心、「ひげぜんまい」が、規則正しく伸び縮みすることで、テンプは安定した往復運動(通常280度~...
Q&A

Q:メカニカル、進んだ訳【磁気帯び】

磁気を帯びることで細いひげぜんまいが引っ付いたり絡まったりするようになり、左右規則正しい伸び縮みが出来なくなります。テンプの往復運動する振り角が、左右で大きくなったり小さくなったりすると速くなったり遅くなったりします。