Q&A

Q&A

Q:電池式時計が2秒づつ動くようになった

電池の交換時期かなと思います。電池式腕時計の場合、電池容量が残り少なくなると、2秒づつ動くようになります。残り少ないエネルギーを省エネモードで動かし、さらにユーザーに交換時期をお教えする目的があります。
Q&A

Q:磁気で止まったと言われた

クオーツモデルは、水晶振動子からの信号を利用して、ロータ(秒針直結)を回転させておりますが、外部から磁気を受けることによって、このロータが磁気を受けている時間の間だけ、回転が止まってしまいます。
Q&A

Q:10年電池時計を購入したのに、5年でオーバーホール?

電池自体には、10年間電力を供給する力を持っていますが、時計本体が10年間故障もなく動き続けることを保証しているわけではありません。しかし、購入時には説明がなかったのか、あるいは聞き逃したのかということだと思います。
Q&A

Q:電池交換したら裏蓋にズレが出た

スクリュー裏蓋は部品としてケースとは別に製造されていて、刻印(書かれてある文字)は、その部品製造されたあと、製品として組まれる前に、部品のままの状態で刻印されます。あくまで、製品として出来上がってから刻印するわけではありません。